おめでたいお知らせをもらいました。
ご出産おめでとうございます。
さてお祝いは何がいいかしらと迷いますよね。
お孫さんに送るのか、お友達か、知り合いかで内容が変わってくると思います。
何れにしても相手は赤ちゃん、いいものを贈ってあげたいですね。
衣類として赤ちゃんに最適なのはシルクだそうです。
何故なのか調べて見ました。
シルクはアミノ酸からなるタンパク質でできた繊維で、繊維の中で一番人の肌に近いと言われています。
コットンの1.3倍汗を吸い、1.5倍乾きが早いので、乾燥している時期には湿度を保ち、
ジメジメした季節には汗をよく吸い乾かすのでさらっと、年中快適に着ることができます。
また菌の繁殖を抑える力もあり、匂いにくいとも言われています。
天然の繊維なので人の快適な毎日をとても助けてくれるのがシルクなのです。
赤ちゃんを人の肌に近い繊維で包んであげることはとても幸せな人生のスタートだといえます。
TAMAMONOってどんな会社?
「TAMAMONO」はSHIDORI®生地を使い、日本において育まれてきた高度な絹加工技術により、
多くの工程と時間を費やして つくられた“made in JAPAN”のシルクウエア専門ブランドです。
SHIDORI®とは100%シルクでありながらご家庭の洗濯機で洗って乾燥してもシルクの良さはそのままに、
しなやかな風合いを長い間実感できる新素材なんです。
キッズデザイン賞受賞!
シルクの「デリケートな素材で洗濯などの取り扱いが難しい」
「高価な素材であるにもかかわらずベビー肌着は着る期間が短い」という
2つの課題を解決したことに評価を得て受賞しました!
TAMAMONOはシルク専門で500年来の歴史をもつ技術から生まれた洗濯機で洗えるシルクの
ベビー肌着専門店です。
そんなシルクを100%つかったのが
この「洗濯機で洗えるシルク100%TAMAMONOロングライフベビーおくるみ」です。
そんなシルクですが欠点が2つありました。
それは
1)高価であること
2)手洗いと専用洗剤が必要なこと
しかし良い素材が高いのは当たり前だけど、
1)についてはできるだけ長く愛用できる方法を考えて見たら
ベビーの時代はおくるみ、ベビーカーの日除けや授乳ケープとして利用できるんですね。
幼児期はお昼寝のブランケットとして、冷房の効き過ぎたお部屋にいる時、
おおきくなっても、またママと共有でひざ掛けにも使えて長くそばに寄り添うお守り製品です。
また2人目のお子さんができた時も重宝しますしロングセラーとして価値があります。
縦横80センチなのでお子さんが大きくなっても十分使えるサイズです。
高価な分長持ちがしますので結果的にはお得感があります。
2)今までの常識から考えたら洗濯機で洗えるなんて、
「シルクは取扱が難しい・・」の常識をくつがえす新しいシルク。
シリコンコーティングに頼らず
*シルク100%のままで 洗濯機であらえます。
洗剤も普段お使いのものでOK!
※ ネットに入れてお洗濯ください
※ 乾燥機は使わず日陰で干してください
シルク100%でありながら洗濯機で他の洗濯物とザブザブ洗っても(もちろん洗剤も問わず)
縮んだり破れたりしにくいのは日本の技術をつなぎ手間ひまかけて作られた高級シルクだからです。
これで2つの欠点はカバーされました。
このような高級品ですから贈っても送られても嬉しいに決まっています。
気持ちのこもった良品は大事にしてもらえますからね。
注文方法と価格
33,400円(税抜き)です